このページは新しいウィンドウで開いているはずですので、他のページに移る時には(基本的に)このウィンドウを閉じてください

ジャケット/タイトル パッケージに関するデータ/コメント
曲の内容に関するデータ/コメント
シングル:シー・シー・シー

A面
シー・シー・シー
B面
白夜の騎士

封筒型ジャケットの裏側も写真入り、ただし表側と同様にほとんどのメンバーはこちらに顔を向けていない、そのようにしたデザインの意図は?
(ジャケット裏面)
1968年 7月 5日発売
[発売日に関しては、7月15日または 8月 5日との資料もあり]
レーベル:ポリドール(発売:日本グラモフォン)
レコード番号:SDP-2025 価格:\400(前のシングルまでは\370だったが、値上げされた)

また、現品は未確認のままですが、カタログなどの文字資料から、以下の再プレスがあると判断されます。
1) 番号:DP-2025 \400
2) 1と同じだが、レコード会社名が「ポリドール」に変更されたもの
封筒型ジャケット
ジャケット裏面にも絵柄が印刷され、歌詩も掲載(左欄写真参照)

初期のプレスには、ジャケット右上部分に「世界10大グループ・サウンズ プレゼント・セール応募券」が付いていた(下の写真参照)。
応募券の記号は「Q」


渡辺プロのタレント友の会が発行していた機関誌「Young ヤング」1968年6月号に掲載
6枚目のシングルとして「南の島のカーニバル/白夜の騎士」が発売予定との雑誌広告
シー・シー・シー [C-C-C] (2分53秒)
作詩=安井かずみ/作曲=加瀬邦彦/編曲=(クレジット無)

1968年 5月12日/23日録音
[ポリドールの録音日誌によれば、5月12日に「白夜の騎士」「南の国のカーニバル」と共に録音されているが、後の23日にも「シー・シー・シー」だけを録音した記述がある。 どういう再録音だったのかは不明だが、いずれにしても「シー・シー・シー」のスタジオ録音音源は1種類しか発表されていない。
また同時に録音された「南の国のカーニバル」は「南の島のカーニバル」のタイトルで、後にボックスセットのボーナスCD 『LEGEND OF THE TIGERS』で発表されたが、当時の渡辺プロに近い筋での情報としては、同曲がこの6枚目のシングルA面曲として認知されていたようなのだが…(左欄下の広告、また [欄外コラム(8)] も参照)]

リード・ヴォーカルは沢田研二

オリコンのチャートでは、前シングル「銀河のロマンス/花の首飾り」同様、1位を獲得。
4週トップを続けた後、6月から7月上旬にかけて1位だった千昌夫の「星影のワルツ」が1週だけトップに返り咲くが、再び「シー・シー・シー」がトップを取り戻して連続2週間キープ、合計して6週トップというチャート・アクション。 ランクイン中の売り上げ枚数は508,000枚。
ちなみに、「星影のワルツ」と「シー・シー・シー」の間のトップは、ザ・テンプターズの「エメラルドの伝説」だった。
グループ・サウンズは一世を風靡したというイメージがあるが、チャート1位を獲得したのは、このタイガース2曲とテンプターズ1曲の計3曲だけという結果になっている
(もっとも、ブルー・コメッツの「ブルー・シャトウ」等の時には、まだオリコン・チャートは存在していなかった)

と、チャート的には代表曲のはずだが、この曲のライヴ・テイクを当時のタイガースは残していない。 ただし、再結成タイガースの『A-LIVE』では、アンコール曲として演奏。
また、沢田研二のライヴ・アルバム『ジュリーIII リサイタル(1971年/日生劇場)』でも取り上げられているとはいえ、ここでは「タイガース・メドレー」の一部としてわずかに触れられただけ。 この曲は何故か扱いが冷たいような気がするが…。
もっとも、『ジュリーマニア(1991年/武道館)』では、フル・ヴァージョンで唄われている。
(この点に関しても [欄外コラム(8)] 参照)

タイガース主演映画第2作 『華やかなる招待』では、タイトルバックで使われたが、レコードとは別テイク。映画ページ参照
なお、タイガースは出演していないが、1968年10月23日に公開された東宝映画 『砂の香り』(浜美枝主演、監督は奇しくも後にタイガース主演映画 『ハーイ!ロンドン』を撮ることになる岩内克己)では、この曲が夏の海水浴場シーンのBGMとして流れる部分がある。
白夜の騎士 [KNIGHT IN THE NIGHT] (3分00秒)
作詩=有川正子/補作詩=橋本淳/作曲=すぎやまこういち/編曲=(すぎやまこういち、と思われるが、クレジット無)

CX-TV「ヤァ・ヤァ・ヤング」募集歌、とクレジットされている
[「花の首飾り」とは違って、原詩・作者・選考過程等についての情報はほとんどありません]

1968年 5月11日/12日録音
[ポリドールの録音日誌では、この曲の録音日としては5月11日と12日の日付が併記されているように見える。 ただし、この日誌は直筆のメモ的なものであり、この2日間で録音されたとは確定しかねる感じでもあるが。
また、ひょっとしたら同時に録音された「シー・シー・シー」「南の国のカーニバル」も、この2日間で録音されたという可能性もある]

リード・ヴォーカルは沢田研二

この曲のライヴ・テイクとしては、再結成タイガースの『1982 LIVE』『A-LIVE』にメドレーの一部として収録されているだけ。
[欄外コラム(8)] 「シー・シー・シー」でのワンポイント作家交代の理由 こちらにて
[欄外コラム(12)] 最近出版された加瀬邦彦著「ビートルズのおかげです」を読んで こちらにて
作成を進めていく途中で、(当方で確定できない)様々な疑問点が生まれてきました。
各ページ内で触れる場合もありますが、触れきれない部分はこちらのコラム欄で取り上げます。
当方が未見の記事や関係者の証言等で、(当方にとって)納得できる結論が導き出されるまで、
疑問のまま問題提起しておきたいと思います。
(一応、当方が考える仮説も提出しておきますが、もちろん解決したら、それを掲載します)
このページの最初に戻る
このページは新しいウィンドウで開いているはずですので、他のページに移る時には(基本的に)このウィンドウを閉じてください
タイガースのINDEXへ ディスコグラフィー入口へ えとせとらレコードのホームページ